この記事では、ハロー効果(halo effect)について紹介していきます。
ハロー効果(halo effect)とは、人が他者を評価する時に働いてしまう認知の歪みの一種です。
ハロー効果を知っていると、自分の評価をよく見せたり、マーケティングで商品等をよりよく見せたりすることができます。
今回は、定義や具体例を紹介するので、最後まで読んでみてください。
ハロー効果(halo effect)とは?
ハロー効果(halo effect)の辞典の説明
有斐閣現代心理学辞典では、ハロー効果について、
親しみやすい人とかいい人といった全体的印象が、仕事の速さや正確さといった個別の要素の評価に影響してしまうこと
と説明されています。
アメリカの心理学者であるエドワード・F・ソーンダイクがハロー効果と名付けました。
何かを勉強する際に辞書や辞典を参照することはとても大事です!
最近では、ネット上で知識を取り入れることも多いと思います。
しかし、たくさんの情報が溢れているほか、ときには誤った情報が混ざっていることもあり、勉強がうまく進みません。
始めに、辞書や辞典で、定義等の正確な情報を確認することで、理解がブレずに学習を進めていくことができます。
手元に辞書や辞典をご用意されることを強くオススメします。
ハロー効果(halo effect)の解説
ハローとは?helloではなく、halo(後光)
ハローというと、挨拶のHelloを思い浮かべると思いますが、ハロー効果のハローは
英語でhaloと書き、日本語にすると「後光」という意味になります。
後光とは、仏さまなどの後ろから輝いていて、高貴な雰囲気とか凄そう感を醸し出している光です。
ハロー効果とは、一つの目立った特徴によって、人物全体に対して高い評価が印象付けられることを言うのですが、
目立つ特徴が、後光のようにその人全体の雰囲気に影響してしまうということですね。
ハロー効果(halo effect)の具体例
具体例1 イケメン
見た目というのは印象を形成する上でかなり重要な要素です。
その見た目が好印象であった場合、ほかのことも好印象に見えてしまうのは、
なんとなくうなづけるのではないでしょうか。
全体的に高い評価を受けた結果、よりよい環境に身を置くことになり、実際にその他の能力も高くなり、そしてまたよりよい環境に身を置き…
と本当になんでもできてしまう人が出来上がるわけです。
このことは、ノースカロライナ大学のレビュー論文でも述べられています。実際に見た目がいい人の方が年収が10〜15パーセントも高かったそうです。
具体例2 CMの芸能人
多くのCMで、芸能人の方がキャスティングされていると思います。
そして、ビールとか飲んで「うんまい!!」とか言ってますよね。
これも、芸能人の方のステキな印象があることで、その人が食べていたり使っていたりする商品やサービスまでも好印象にするという効果を狙っているのです。
具体例3 同じ人間なのに…
見た目と同等に大きな印象を与えられるものを聞いた途端、それが他の特徴にまで影響を与えているということですね。
ハロー効果(halo effect)の活用法
活用法1 見た目の印象をよくしよう
ある条件下で、相手の印象に影響を与えるのは、視覚情報が55%、聴覚情報が38%、話の内容が7%であるとする法則。
メラビアンの法則を考えると、視覚情報は印象形成に大きな影響を与えることがわかります。
そして、ハロー効果を考えると、見た目という大事な印象がよければ、話の内容なども好印象になると考えられます。
それが、面接であれば、面接としての全体の評価も高くなることが予想されます!
頭髪や服装の乱れ等がないように注意し、清潔感を感じられる見た目にするとよいでしょう!
活用法2 学歴、実績をしっかりアピールする
例えば、過去の受賞歴や学歴、職歴などで相手に良い印象を与えられそうなものについては積極的に伝えていくと良いでしょう。
商品などでも「過去〜〜賞受賞!」といった広告を見かけることがよくあると思います。
受賞しているなら美味しいのかな?と思い、ついつい購入したりすると思いますが、それと同じです。
「過去に〜〜の経歴を持つあなたがいうのであれば…」と、話自体の信用度が上がったりして、好印象となります。
ネガティブ・ハロー効果
これまで述べてきたものは、厳密にいうと、ポジティブハロー効果と言います。
一つのマイナスな印象が全体にマイナスの印象を与えることもあり、それをネガティブハロー効果と言います。
まとめ
- 一つの特徴的な印象が、全体の印象に影響を与えること。
- 広告など、ハロー効果を狙ったものが身の回りに多く存在している。
- マイナスの印象を与えてしまうネガティブハロー効果もあるため、要注意!
引用・参考文献
「人事評価」. 齊藤智. 『有斐閣現代心理学辞典』. 初版. 有斐閣, 2021, p.396
齊藤勇監修 田中正人著. 『図解 心理学用語大全 人物と用語でたどる心の学問』. 誠文堂新光社